輪夢(りむ)
  • ブラックリム
  • ヒカリ体型

親メダカ

  • 五式typeR光
  • ×
  • 紅龍光
評価
選別難易度
★★★★
品種発生難易度
★★★★★
固定化難易度
★★★★

黒色の強化と体型維持のための交配から産まれた品種です。
累代を進めるたびに黒味が強くなり、体高の太さも良くなってきました。
各ヒレに入る赤色素もこのメダカの特徴の1つです。黒色が退色しない五式typeRの部分も受け継ぎ、透明水槽、白色容器で飼育しても安心な系統です。

輪夢(りむ)

深い黒色素の体色に赤色が入り、迫力があります。各ヒレの赤色の色素がさらに横見での観賞価値を高めています。上見では頭部の赤色と交わる深い黒色のコントラスト、背ビレ尾ビレの赤色が楽しめます。

輪夢(りむ)
選別・交配のポイント

ヒカリ体型のメダカは、まずは横見で骨の曲がりを確認して、小さなころに選別します。ブラックリムの体色選別は産卵が始まる頃から黒色が強くなってきますので、ゆっくりと時間をかけて選抜してあげることもポイントの一つです。
輪夢は特に成長と共に黒色が深くなっていくのでそのあたりの見極めにも気を付けています。
ヒレに入るベースとなる黒色も選別ポイントの一つです。
ベースとなる黒味が強い方が成長と共に深く入る赤色をより奇麗にしてくれます。

花小屋店主 戸松具視氏より

まずはじめに「ブラックリム」についてですが、赤い色素と黒色素の融合したメダカでありつつ保護色機能が著しく低下したメダカなので、透明水槽だったり白容器・・どんな容器に入れたとしても黒味が薄れないっていうのが「ブラックリム」の特徴になります。

それでは、この「輪夢」は何で「輪夢」なのって言うと、通常のブラックリムは頭の部分までなかなか黒味が乗ってこないですけれども「輪夢」に関しては成長とともに頭の方や唇の先の方まで黒色素が乗ってくるんですね。
そういった意味でやっぱり通常のブラックリムよりも、進化系という意味で「輪夢」と名前をつけさせていただきました。

一番の特徴はやはり横から見ていただいたときの黒味の強さです。
この黒が、やっぱり薄れないんですよ。横見で見た時の迫力を出すために体型選別をして体高を高くしています。

どちらかと言うとヒカリ体型のブラックリムです。
もしこのメダカが上見だったら、体型は普通種でいいかなと思うんですよね。
本当に特にブラックリム系は体型が崩れやすいので、ヒカリ体型の横見で作るのは難易度がかなり高いです。
体型もやっぱり遺伝するので、体型が良いもので選別して固定化していかないと、なかなか太い魚はできないんです。
あえてそこにチャレンジしてみたかったっという背景があります。

やっぱり「輪夢」はこの体型になるまでに五世代ぐらいかかります。
それこそブラックリムって言われるこの黒味の表現ってそう簡単に遺伝しないので、その途中でもう一度「五式typeR」の遺伝子を戻してあげてっていう風にしました。
実際は三世代目まで行きましたが、四世代目を取ったときに、四世代目がどうしても納得いかなくて、三世代目に戻ってもう一度五式typeRの遺伝子を戻したんですね。
で、そこから五世代です。
そのためトータルはもう八世代ぐらいになっちゃってるんですけど、頭の中で考えているものはすごくシンプルに足し算でいいと思うんですよね。

花小屋 戸松具視氏による生解説!

(花小屋 店主 戸松 具視 監修)

新着記事

  1. 【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都)
    お知らせ
  2. 8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。
    お知らせ
  3. 金魚川柳 第13回 WEB投票終了!
    キャンペーン
  4. 8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
    お知らせ
  5. 堺市教育委員会とのタイアップで、堺市立長尾中学校にて職業講話の講師を務めました【SDGsへの取り組み】
    ブログ
  6. 7/19(土)~20(日)に江戸川区行船公園にて開催されます「第54回江戸川区特産金魚まつり」に出展します。
    お知らせ
  7. MeGreen ワークショップ in 江坂ひとときテラス 里山ガーデンマルシェ
    ブログ
  8. GEX aquarista Glassterior TS 水槽買い替えキャンペーン
    キャンペーン
  9. 4月19日(土)に東京都立産業貿易センターにて開催の「AQUAism」に出展します
    お知らせ
  10. 【岐阜大学共同研究】わんちゃん、ねこちゃんが水をたくさん飲む良いこととは⁉飲水量と尿への影響に関する研究【GEX Lab.より】
    ブログ
  11. 『HOURSで癒しの暮らしをはじめよう』キャンペーン
    キャンペーン
  12. 4月5日(土)~6日(日) にビッグパレットふくしま(福島県)にて開催されます、 「ペットカーニバル」に出展します。
    お知らせ

人気記事

  • 1週間
  • 1カ月