彩ノ輝(さいのかがやき)
  • 体内光
  • 体外光

親メダカ

  • 彩光(さいこう)
  • ×
  • 全身体内光
評価
選別難易度
★★★☆☆
品種発生難易度
★★★☆☆
固定化難易度
★★☆☆☆

淡い黄色色素の体の内部に体内光が光っているように見える表現の彩ノ輝です。
体内光は横見からは見えません。この品種の不思議な特徴です。
遺伝率はとても高く、体内光のないメダカは生まれてきません。
体表の虹色色素細胞も強く出ないのも特徴の一つです。

彩ノ輝(さいのかがやき)

頭部の黄色の色素、体外光の淡いブルーなどがとても魅力的な品種です。
上見特化の体内光となりますが、ヒレの光などもありずっと観賞していられるメダカです。

彩ノ輝(さいのかがやき)
選別・交配のポイント

体内光の光の色は一匹ごとに違います。
また背中から頭部にかけて体内光の光が少し甘くなりやすいので、より光が強く出ているメダカを親にするようにしています。
また頭部の黄色色素がこの品種の特徴ですので、濃くなり過ぎず薄くなり過ぎ無いように気をつけています。
体外光はどうしても出てしまうため、体内光を見えづらくしないよう体外光の幅が極力薄くなるように累代交配を重ねています。
曲がりなどはあまり出ませんが横見でも体型を怠らないことが大切です。

花小屋店主 戸松具視氏より

僕が最初に作出した代表作の体内光のメダカで「彩光」という幹之の体内光のメダカがいるんですけど、そこからいろんな体内光が世の中に出てきた時に、やっぱりその「彩光」の全身体内光を正統進化と言いますか、最高の遺伝子を持つその全身体内光を作りたくてかけ合わせて作ってきたメダカが「彩ノ輝」になります。
「彩光」自体が白体色と青体色っていうものがいたんですけれども、その「彩ノ輝」っていう全身体内光にしていく時に、どのようにしたら体内光が全身光っているっていうのが見やすくなるのかっていうのを考えました。
体色って、濃くしちゃうと体内光は見えなくなっちゃうんですよ。
なので体色を抑え気味にしつつ、体内光をしっかり光らせていくことによって、うっすらと頭に金色の色素が入るんですけれども、これも「彩光」の特徴の一つとして選別しています。
体色の選別・・全身体内光の選別自体はそんなに難しくないと思うんですよ。
要するに上から見て、しっかり光っているものを選別していけば良いだけなんですけれども、その先にやっぱりその体色がどうなっていくのかっていうのをしっかり見極めないと、その体色が強く出すぎてしまって、せっかく光ってるはずの全身体内光の体内光が見えなくなってしまいます。
そこのバランス感覚の選別は難しかったです。

花小屋 戸松具視氏による生解説!

(花小屋 店主 戸松 具視 監修)

新着記事

  1. 【カスタマーサポートチームより】水槽からの水漏れと勘違い!伝い漏れってなんだろう?
    ブログ
  2. キンギョ飼育水槽に出現する藻類の種類・変遷を調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】
    ブログ
  3. 堺市 SDGs Spring fest. に参加しました。
    ブログ
  4. 4月28日(日)~29日(月・祝)に京セラドーム大阪にて開催されます、 「みんな大好き!ペット王国2024」に出展します。
    お知らせ
  5. 4月6日(土)~7日(日) にビッグパレットふくしま(福島県)にて開催されます、 「ペットカーニバル」に出展します。
    お知らせ
  6. 4月4日(木)~7日(日)に東京ビッグサイトにて開催されます、 「インターペット2024」に出展します。
    お知らせ
  7. アクアリウムのリラックス効果の研究報告、アクアリウムによるストレス緩和、集中力の回復が明らかになりました。
    ブログ
  8. 堺市教育委員会とのタイアップで、賢明学院中学校にて職業講話の講師を務めました
    ブログ
  9. 大阪教育大学附属平野小学校 未来そうぞう科でゲストティーチャーを務めました
    ブログ
  10. 3月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
    お知らせ
  11. メダカ飼育応援キャンペーン
    メダカ飼育応援キャンペーン
    キャンペーン
  12. 金魚飼育応援キャンペーン
    金魚飼育応援キャンペーン
    キャンペーン