- 体外光
- 光体型
- パープル
親メダカ
- パープル体外光
- ×
- ブラックパープル×アルビノ光体外光
- 選別難易度
- ★★★★★
- 品種発生難易度
- ★★★★☆
- 固定化難易度
- ★★★☆☆
ブラックパープルに体外光を遺伝させるための掛け合わせです。
「ブラックパープル×アルビノ光体外光」では、なかなか体外光がブラックパープルに遺伝しなかったために、改めて体外光の遺伝子を入れるためにパープル体外光を交配し、その交配2世代目でブラックパープル体外光表現を出現させることが可能となり、その後固定化しました。
上見、横見ともに黒ベースの体色の背中に虹色色素による背中の光に紫表現。
その紫の光に合わさるように体外光が輝きます。
横見でのヒレ光表現もこの品種の魅力の1つです。
黒体色のメダカを交配し選別するポイントの一つに、体色を後から選別固定し、まずは体外光とパープルを固定する選別が大事になります。
2世代目までは、体色よりも重要な表現の固定を行い、その後青体色、黒体色の体色選別をして、黒体色での本格的な品種づくりをします。
この様な選別交配を繰り返し5世代目にてブラックパープル体外光として誕生となりました。
ヒカリ体型ですので、もちろん体型選別も大切です。
「パープル体外光」という青体色のメダカがいたんですけれども、そこに逆にこの「ブラックパープル」ちょっと分かりづらいですけど体外光がついていないブラックの背中が紫のメダカに「アルビノ体外光」をかけ合わせた系統がいまして、そこでベースとなるアルビノ体外光的なものを作って、そこにもう一度「パープル体外光」と交配をさせて作出したのが「ブラックパープル体外光」なんです。
ブラック系は特に作りづらいんですよ。
何でアルビノ体外光を入れたのっていう話になってくると、アルビノって例えば「ブラックパープル」が10の色素だったとして、アルビノをかけ合わせる時に色素としては ほぼゼロなんです。
ゼロなので要するに体外光の遺伝子だけをアルビノから抽出したかった、それで最初にブラックパープルとアルビノをかけることによって、その中間の色素であるけれども体外光が乗ったヒカリ体型のパープルを作ったんですね。
そこをべースとしてもう一度パープル体外光とかけ合わせることによって、その前にかけたブラックパープルの遺伝子が戻ってくる。
戻ってくるので黒体色になってパープルになって体外光もしっかり乗る。
かけ合わせに使うメダカを、そもそも自分で作ってしまうっていうことです。
またそれをしていかないとその目指すメダカが仕上がらないっていうことは多々あることなので、そういった意味では異種交配っていうもの自体が、ただただ何かと何かをかけて それを作るっていうよりも、何かを作るための 素材、素材を作るっていう意味合いでも異種交配は大事なことです。
ブラックパープル体外光に関してはもう苦労の積み重ねだったんですね。
パープルメダカっていうものは割とすぐできて、その後ブラックパープルができたんですが体外光が乗らなかったです。
じゃあその体外光をどうやって乗せるんだっていう話になった時に、そのブラックパープルとアルビノをかけたことによって現在に至るっていう。
だからそこのプロセスがもし一つでも掛け違えていたら、ブラックパープル体外光は生まれてこなかったのかなと思います。
花小屋 戸松具視氏による生解説!
(花小屋 店主 戸松 具視 監修)
新着記事
-
ペットの写真投稿でプレゼントをもらおう!ハロウィンキャンペーン★
-
10月19日(土)~20日(日)に大田区産業プラザPiOにて開催されます、「東京メダカフェスティバル」に出展します。
-
10月19日(土)~20日(日)に新宿住友ビルにて開催されます、「アクアリウム東京ネイチャー2024」に出展します。
-
9月15日(日) にポートメッセなごや にて開催されます、 「アクアガレージ名古屋2024」に出展します。
-
9月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
-
金魚川柳 第12回 入賞作品が決定しました!
-
8月31日(土)~9月1日(日) に二子玉川ライズ ガレリアにて開催されます、 「2024アクアリウムフェア in FUTAKOTAMAGAWA」に出展します。
-
8月29日(木)~31日(土)に幕張メッセ 国際展示場にて開催されます、 「第60回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024」に出展します。
-
ヒーター購入応援キャンペーン2024
-
7月20日(土)~21日(日)に江戸川区行船公園にて開催されます、 「江戸川区特産金魚まつり」に出展します。
-
7月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
-
モニター募集のお知らせ
人気記事
- 1週間
- 1カ月