いつでも丸見え!なアクリルケージ
フクロモモンガ達のかわいいしぐさをいつだって眺めていたい・・・
ワイヤーはちょっと邪魔・・・
そんな飼い主さん達のお声から生まれたのが「アクリルルーム」です。
クリアな前面と側面、ホワイトの背面の組み合わせが、中に暮らすペットをより引き立ててくれます。
前面がガバッと開く!
前面の上半分を上にスライドさせることで手前に開けることができます。
ガバッと大きく開くので、よく慣れたペットとのふれあいやごはんの交換などが簡単にできます。
底面は便利な引き出し式
トイレを覚えないペットのお世話を簡単にするため、底面は引き出し式になっています。
手前に引き出してゴミを捨てるだけなので、手軽に毎日のメンテナンスができます。
蚊取線香?
ワイヤー蚊取線香・・・?ではありません。
コレ、側面に取り付けられる足場(ワイヤーネット)なんです。
ワイヤーネット(6枚)の他にもコーナーステップ、四角ステップが付いているので、ペットがケージ内を自由に動き回ることができますよ!
貴方なら何をぶら下げますか?
フクロモモンガを飼うなら、おもちゃやハンモックをぶら下げたいですよね?
フック受けが8個付属しているので、側面や天面に取り付けることで色々なものをぶら下げることができます。
お気に入りのグッズを設置してあげてください。
電源コードは背面から
背面下部に電源コードを引き出せるカバーが付いています。
保温器具などもスマートに設置できます。
ウォーターボトルの設置
側面の縦穴にフラットアクアボトル(別売り)が取り付け可能です。
今までにないクリアなケージ アクリルルーム390High!
クリアだからお部屋のインテリアにも溶け込みます。
ステキなケージで素晴らしいペットライフを!
このページをシェアする
関連情報
-
コトリウム快適ぐっすりカバー
-
小動物用ヒーターって必要?種類や使い方をご紹介
-
スマートルームクリア フォトコレクション
-
舞い散る毛を集める「エアグルーム」
-
うさぎが飲みやすい給水器「ドリンクボウルラビット」
-
うさぎがかかりやすい!?病気を知る③
このページを見ている人はこのページを見ています
-
ハムスターがかかりやすい!?病気を知る(くしゃみ・目やにの原因について)
-
ハムスターがかかりやすい!?病気を知る(疑似冬眠、低体温症)
-
ハムスターがかかりやすい!?病気を知る(尿石症:にょうせきしょう)