飼育者のみなさまの声を社内でしっかりと商品化に結びつける。
「ジェックスは日本のアクアリウム環境に適したろ過フィルターを自社で生み出しています!」

マーケティング部 新藤 健
どうすればもっと快適なアクアリウムに近づけるか
快適なアクアリウムとはどんなものでしょうか。私たち人間にとってキレイな水、うつくしい水景、それも大切です。
しかし、もう一つ大切なのはアクアリウム水槽という限られた空間で暮らす魚たちにとっての「快適な環境」。その2つを両立することが、私たちメーカーが開発する商品の役割です。
アクアリウム用品の中でも、ろ過フィルターはまさに「生命維持装置」と言えます。お魚の命を守るための水質維持とともに、飼育者にとって観賞しやすい透明感ある水づくりのためには必須のアイテムです。

時代とともにアクアリウムの楽しみ方は変わってきましたが、私たちジェックスが最もこだわっているのは「日本のアクアリウム環境に合った用品の開発」です。そしてそのヒントをいただけるのは、間違いなく飼育者のみなさまの声です。
お客様の声からすべてが始まる

私たちはお客様からジェックスに寄せられる様々な声、店頭からの情報をすべての部署が把握できる仕組みを持っています。また、定期的に飼育者の皆さまのご自宅に伺って様々なご意見をお聞きするインタビューや、大規模な調査手法を使い、ジェックス商品の評価や、新しい商品のアイデアをたくさんいただいています。
ジェックスの社員や業界に長くいるからといって、今現在、飼育者のみなさまが欲しいと感じている、もしくは欲しい、とすら気がついていないニーズにはなかなかたどり着くことはできません。

20年くらい前は水槽のほとんどは黒色の枠でした。今では人気の水槽はインテリアにマッチする条件により、ほとんどが白色の枠になりました。
黒色のフィルターは汚れが目立たない、男性飼育者のほとんどはそう思っていましたが、「どうしてアクア用品は黒しかないんですか?」という女性飼育者の何気ない一言で生まれたフィルターもあります。
アクアリウムを楽しむ人がもっともっと増えるよう、ジェックスはこれからも新しい商品を続々と開発していきます。その商品開発のヒントは、いつの時代も「飼育者のみなさま」からいただく声です。
ろ過フィルターはそんなアクアリウム用品の中でも飼育者のみなさまにとって重要なアイテム。永遠に進化を続けていきます。
\ 他の記事もチェック! /
\ フィルター専用サイトがオープン /
あなたにおすすめの記事
-
【カスタマーサポートチームより】電気製品のコンセント取り付けに関する注意点 -
「音」が静かなエアーポンプを求めて…サイレントフォース開発秘話 -
研究室で生まれたメダカ飼育専用の「赤玉土」のお話。 -
こんなろ過フィルターが欲しかった!小型水槽対応「Picoroka(ピコロカ)」登場 -
【アクアリウムフィルターNo.1の理由】ろ材・フィルター構造へのこだわり -
【アクアリウムフィルターNo.1の理由】こだわりのモーター設計 -
水槽の「水換えって面倒…」を解決!新型フィルター”ラクフィル” -
小型のガラス水槽に是非オススメしたい、小型LED「ピテラ」が出来ました。 -
水質に関する研究ー防藻効果と遷移元素【GEX Lab.より】 -
ろ過に関する研究ーバクテリアについて【GEX Lab.より】 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
水換え簡単水槽セット「ラクテリア」に掛ける想い。
新着記事
-
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 結果発表! -
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・ -
旅行で家を空ける…お魚は大丈夫?
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
ベタ飼育のポイントと注意点 -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・


