生き物と飼育者のためのオールインワン水槽
『Glassterior AGS』

 水槽をお部屋で楽しむアクアリウム。そのアクアリウムにとって水槽とは何なのでしょうか。生き物を飼育するための入れ物でしょうか、それともお部屋のインテリアなのでしょうか。私は水槽とはその両方でなければならないと考えています。

Glassterior AGS開発担当 プロダクツ課 加藤周裕
 そしてその両方のために作られたオールインワン水槽、それがこのグラステリアAGSです。

■コンパクトで機能的なデザイン
 グラステリアAGSは幅23cmのコンパクトサイズ。これはお部屋の様々な場所に置くことを想定したサイズになっています。正面以外のガラスにサングラスのような黒色透明ガラスを採用しており、水槽からの光を従来の水槽より抑えることで、お部屋のインテリアとして自然に溶け込みます。また、この黒色透明ガラスは水槽消灯後には部屋の明かりが水槽に入り込むのを防ぎ、昼夜のメリハリを水槽内に作ることで、飼育している生体へのストレスを軽減させることができます。ヒーター等の器具も背面のセパレーター内に隠して使用することができるので、小さな水槽といえど熱帯魚や水草を健康的に育成することができます。

■小型水槽だからこそ、オーバーフロー構造
 小型水槽は手軽なのですが、水量が少ないので水質が安定せず、実は管理が難しいという側面があります。そこでこのグラステリアAGSにはオーバーフロー式のろ過を採用しました。オーバーフロー式はろ過槽を大きくすることができるという特徴があり、AGSに関しては水槽容量の半分近い体積をろ過槽として使用しています。これは普通の水槽のろ過槽と比較すると何倍も大きい比率になり、これにより小型水槽でも安定した水質を維持することができるようになっています。オーバーフロー水槽のデメリットだった落水音も特殊形状のスポンジマットにより改善しており、様々な観点で小型水槽に適したオーバーフロー構造に仕上がっています。

■強力なろ過と、可能性のフリースペース
 グラステリアAGSにはろ材としてスリムマット、スポンジマット、バイオリングの3種類がセットされています。普段のメンテナンスは物理ろ過と吸着ろ過を行うスリムマットの簡単な交換だけで、ろ過槽にセットするスポンジマット、バイオリングは長期間メンテナンスの必要がありません。また、ろ過槽には更に1つ自由な空間が設けてあり、そこにバイオリングをもう1セット入れることもできますし、お気に入りのろ材を入れることもできます。このろ過槽を完成させるのは、この水槽のオーナーの方なのです。

■演色性の高い最新のLED
 照明には最新のLED、パワーX2030がセットされています。色温度が高く、演色性の高いLEDが採用されているので、水槽内の魚やレイアウトを瑞々しく美しい色で鑑賞することができます。水草を十分に育てることができる明るさがありますから、流行の水草レイアウトに挑戦することも可能です。LEDはフタにはめ込むことができ、水槽と一体となった姿は、まるで水槽自体が光っているように感じられることでしょう。

■こだわりレイアウトのための特殊スリット
 レイアウトにこだわるユーザーの方にとっては、底砂で傾斜が作れるかどうかも気になるところではないでしょうか。小さな水槽だからこそ、奥行きのあるレイアウトが作りたいものですよね。グラステリアAGSは水槽の半分近くまで底砂を盛り上げても問題の無い構造になっています。吸水用のスリットが入っているのですが、特殊形状のスリットなので、スリットの一部を砂に埋めても問題ありません。思う存分こだわりのレイアウトに挑戦してください。
 
 このようにグラステリアAGSは今までにない様々なアイデアを盛り込んで作られたオールインワン水槽です。是非この生き物にも飼育者にも優しい水槽を貴方のお部屋で、貴方の使い方でお楽しみください。
グラステリアAGSのすべてがわかる!動画 Vol.1~5 
Vol.1 プロローグ
Vol.2 組み立て編
Vol.3 底砂セッティング編
Vol.4 水草セッティング編
Vol.5 完成編
あなたにおすすめの記事
- 
        
           【カスタマーサポートチームより】水槽からの水漏れと勘違い!伝い漏れってなんだろう? 【カスタマーサポートチームより】水槽からの水漏れと勘違い!伝い漏れってなんだろう?
- 
        
           水槽が白く濁って困っています・・・。【2023年最新/カスタマーサポートチームより】 水槽が白く濁って困っています・・・。【2023年最新/カスタマーサポートチームより】
- 
        
           水槽の設置場所について~このような場所には設置しないでください~【カスタマーサポートチームより】 水槽の設置場所について~このような場所には設置しないでください~【カスタマーサポートチームより】
- 
        
           研究室で生まれたメダカ飼育専用の「赤玉土」のお話。 研究室で生まれたメダカ飼育専用の「赤玉土」のお話。
- 
        
           こんなろ過フィルターが欲しかった!小型水槽対応「Picoroka(ピコロカ)」登場 こんなろ過フィルターが欲しかった!小型水槽対応「Picoroka(ピコロカ)」登場
- 
        
           【アクアリウムフィルターNo.1の理由】ろ材・フィルター構造へのこだわり 【アクアリウムフィルターNo.1の理由】ろ材・フィルター構造へのこだわり
- 
        
           【アクアリウムフィルターNo.1の理由】こだわりのモーター設計 【アクアリウムフィルターNo.1の理由】こだわりのモーター設計
- 
        
           【アクアリウムフィルターNo.1の理由】お客様の声からすべてが生まれます 【アクアリウムフィルターNo.1の理由】お客様の声からすべてが生まれます
- 
        
           水槽の「水換えって面倒…」を解決!新型フィルター”ラクフィル” 水槽の「水換えって面倒…」を解決!新型フィルター”ラクフィル”
- 
        
           “グラステリアフィット”シリーズに新サイズが登場! “グラステリアフィット”シリーズに新サイズが登場!
- 
        
           小型インテリアガラス水槽”グラスアクアリウムシリーズ”から新商品が発売! 小型インテリアガラス水槽”グラスアクアリウムシリーズ”から新商品が発売!
- 
        
           小型のガラス水槽に是非オススメしたい、小型LED「ピテラ」が出来ました。 小型のガラス水槽に是非オススメしたい、小型LED「ピテラ」が出来ました。
新着記事
- 
				
					 ヒーター購入応援キャンペーン2025 ヒーター購入応援キャンペーン2025
- 
				
					 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】
- 
				
					 横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】
- 
				
					 10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。
- 
				
					 IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽
- 
				
					 GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始!
- 
				
					 9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。
- 
				
					 9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。
- 
				
					 金魚川柳 第13回 結果発表! 金魚川柳 第13回 結果発表!
- 
				
					 【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) 【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都)
- 
				
					 8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。
- 
				
					 8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。 8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
- 
				
					 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について
- 
				
					 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法
- 
				
					 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します
- 
				
					 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係
- 
				
					 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで!
- 
				
					 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について
- 
				
					 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方
- 
				
					 お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~
- 
				
					 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介
- 
				
					 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
- 
				
					 ベタ飼育のポイントと注意点 ベタ飼育のポイントと注意点
- 
				
					 金魚にとって大切な”消化”を第一に考えたフードの誕生です! 金魚にとって大切な”消化”を第一に考えたフードの誕生です!
- 
					
						 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について
- 
					
						 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法
- 
					
						 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します
- 
					
						 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】
- 
					
						 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで!
- 
					
						 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係
- 
					
						 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について
- 
					
						 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介
- 
					
						 お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~
- 
					
						 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方
- 
					
						 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
- 
					
						 ベタ飼育のポイントと注意点 ベタ飼育のポイントと注意点
