宇宙メダカ。その名のとおり宇宙を旅したメダカたち。
どこかで聞いたことがありませんか。今から20年ほど前、日本のメダカが宇宙飛行士の向井千秋さんたちとともに宇宙を旅しました。その目的は、宇宙でメダカが産卵行動をするか、卵が正常な稚魚になるかどうかを実験すること。そしてそれが将来人類が宇宙で生活していくため、宇宙での魚類繁殖実現に向けての基礎データを取ること。
今回、宇宙メダカ研究会 関西支部 支部長の中野賢三さんにお話を伺うことができました。

最初に旅立った4匹のメダカ。どうしてその4匹が選ばれたのでしょうか。(※写真のメダカではありません)
「車酔いする人」「しにくい人」がいるように、無重力空間で「宇宙酔いする人」「しにくい人」がいるそうです。そしてメダカも同様、無重力空間で正常に泳げる個体と、正常に泳げない個体がいて、産卵行動にまで進める個体を選ぶ必要がありました。宇宙に旅立つ前に無重力空間を航空機や施設を使い再現し実験を重ねたそうです。
そしてその「宇宙に強いメダカ」は遺伝するそうで、中野さんはその種の保存を何と30世代以上に渡って維持しておられます。ご自宅のお部屋にも外にも水槽がたくさん。しっかりと番号をつけて管理しておられ、産卵から育成まで実に多くのノウハウでたくさんのメダカたちのお世話をされています。
「どうしたら楽(ラク)にできるかを考えています」と中野さんは言われますが、設備を見ると実に多くの工夫がされていて、水替え、水抜き、雨水で水槽が溢れないようにする仕組みなどなど・・・目からウロコの数々。
そして、「ものを無駄にしない」という言葉どおり、水も原則雨水を活用して、古い水もそのまま捨てることはしないそうです。「農業と漁業を楽しんでます」…農業とはご自宅の周りの家庭菜園、漁業はメダカとの生活、だそうです(笑)

宇宙メダカ研究会 中野賢三さん
中野さんはメダカのお世話を「メダカと遊ぶ」と言われていましたが、数十本の水槽管理…楽しみながらしっかり管理されているお姿は本当に尊敬いたします。メダカたちも幸せでしょうね。。
さてこのメダカたちは人類の未来のために大きな仕事をしているわけですが、中野さんはメダカが縁で実に多くの人とも出会ったそうです。最近はメダカを飼育する人が増えていて、ご近所や知り合いからもらったり、あげたり、というコミュニティも多いようです。
人と人が魚を通じて知り合う・・・とても素敵です。
「宇宙」という文字…普段の生活からは遠く離れた世界。逆に身近なメダカが旅していたとは…感動です。
あなたにおすすめの記事
-
研究室で生まれたメダカ飼育専用の「赤玉土」のお話。 -
実はメダカ水槽のフン汚れが気になる人は多かった!善玉菌を強化配合した「メダカ元気 プロバイオフードクリア」の誕生です! -
メダカのための「こだわりポイント」満載!待望のメダカ用飼育箱が発売です! -
3つ横に並べると何かが起こる”メダカ用の水槽”が発売です。 -
沈めて使える「メダカ元気 卵のお守り産卵床」 -
王道水槽台「アクアラックスチール」からブラック・ホワイトの2色が新発売 -
【メダカ】メダカの繁殖を楽しもう! -
【メダカ】メダカシーズンがはじまりますね -
メダカが卵を産んだら用意するものはこれだ! -
【メダカ】メダカ繁殖のフードはこれだ! -
メダカ飼育・繁殖にオススメの水槽をご紹介! -
メダカを楽しもう!
新着記事
-
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
ベタ飼育のポイントと注意点
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
ベタ飼育のポイントと注意点