みなさま、こんにちは!
カスタマーサポートチームです!!

観賞魚を飼育するのにフィルターやLED、ヒーターにエアーポンプ等の電気製品を使用することが多いですよね。
1つの水槽に電気製品を1~4台使うことがあるかもしれません。
複数水槽があるご家庭だと電気コードがあっちにもこっちにも・・・ということになるかと思います。

複数水槽をご所持されている方。こんな風にはなっていないでしょうか?
コンセントやACアダプターや分岐がテーブルタップに差し込まれています( ゚Д゚)
分岐から分岐としていくと、いわゆる「たこ足配線」と呼ばれる状態になります。
どんどん増やして知らないうちにテーブルタップの容量をオーバーしていたとなると、火災等のトラブルに発展します?
「テーブルタップの容量を超えなければ大丈夫」と言う声も聞こえてきそうですが、実はそうでもありませんΣ(゚Д゚)
コードやプラグ、ACアダプター等が入り組んだ状態だと、コンセントが抜けかけたり、埃が溜まりやすくなります。
コンセントが抜けかけて、埃が溜まることで「トラッキング現象」と呼ばれる現象が発生し火災に至る場合があります。
※「トラッキング現象」とは・・・
長期間、差したままになったコンセントと電源プラグの間にはホコリが溜まりやすくなります。
そこに湿気が加わると、電源プラグの刃の間で火花放電が繰り返されます。
その熱がコンセントに接する絶縁部を加熱し、電源プラグの刃と刃の間に「トラック」と呼ばれる電気の道をつくります。
やがてはそこから放電を起こして発火する現象をいいます。
特にアクアリウムは水気が直ぐ近くにあります。
そのため、より一層注意をしなければなりません☝
コンセントの差し込み状態やほこりが溜まったいないかの状況をこまめにチェックするようにしましょう。
普段からこまめに確認することで事故を予防することができます。
アクアライフを楽しむため、一度、コンセント周りを見直してみるのもいいかもしれませんね(^O^)
あなたにおすすめの記事
-
【カスタマーサポートチームより】観賞魚ヒーターを使用する前に確認しよう! -
低振動・静音・ハイパワー『サイレントフォース3500S』新サイズ登場 -
「音」が静かなエアーポンプを求めて…サイレントフォース開発秘話 -
こんなろ過フィルターが欲しかった!小型水槽対応「Picoroka(ピコロカ)」登場 -
ご存知ですか?水槽用ヒーターはお手入れ出来るんです! -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
【アクアリウムフィルターNo.1の理由】ろ材・フィルター構造へのこだわり -
【アクアリウムフィルターNo.1の理由】こだわりのモーター設計 -
【アクアリウムフィルターNo.1の理由】お客様の声からすべてが生まれます -
水槽の「水換えって面倒…」を解決!新型フィルター”ラクフィル” -
小型インテリアガラス水槽”グラスアクアリウムシリーズ”から新商品が発売!
新着記事
-
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 結果発表! -
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
旅行で家を空ける…お魚は大丈夫? -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・ -
旅行で家を空ける…お魚は大丈夫?