みなさまこんにちは。マーケティングチームの田中です。
2019年11月24日に開催されたアクアリウムバスで、ジェックス新商品のラクテリアとAGS450が『第3回グッドアクアリウムデザイン賞』で金賞、銀賞をいただきました!投票いただいたみなさまありがとうございました!
このグッドアクアリウムデザイン賞は経済産業省、日本ペット用品工業会、日本観賞魚事業振興組合が後援しており、とっても名誉ある賞。プロダクトメーカーとして、金賞、銀賞をダブル受賞できたことは本当に嬉しいことです!

↑アクアリウムバスにて 審査会場のディスプレイ
今回は他のメーカーさんからたくさんの水槽が出品されていて、一つのアイテムに絞って出品したほうがいいかな、、、とも思っていたのですが、どうしてもみなさんに見ていただきたく、ダブル出品していまいました。
審査に来た舛添さんが「いやぁ、昨日水槽の水換えしたばっかなんだよ、これ、便利だね!」と言っていただけてとっても嬉しかったです。ラクテリアは一般投票されるみなさまも水抜きチャレンジしてくれて、その便利さを知っていただけたのでは、と思います。
ラクテリア ブラック/ホワイト

ラクテリアについてはストレートに「水換えが簡単」というベネフィットがありますので、ユーザーのみなさまにもご理解いただけやすかったのかな、と思っています。もともと、水換えが面倒、というのは色々お声を聞いてはいましたが、ここまで反響が大きかったことには驚いています。
メーカーとして様々な技術革新にも挑戦していますが、結局はユーザーの皆様の不満を解決できる商品が一番価値があるんだな、、、と改めて感じる次第であります。この商品を皮切りに、もっともっとたくさんの皆様が「アクアリウムは面倒ではない!」と感じてもらえるマーケットを創っていきたいと思います。
グラステリアAGS OF-450

さて、銀賞をいただきました「AGS450」。こちらは2017年に発売したAGS230同様、加藤ティーによる作品です。本人はまだまだ満足していないようですが、オールガラスのオーバーフロー水槽セットとして、かなりのノウハウが詰め込まれています。タンク側とろ過槽側の重要配分、贅沢すぎる広さのろ過槽、ダブルの吐出口、そしてセパレート式のガラス蓋。
加藤ティー開発の水槽のいいところは、「適度にユーザーカスタマイズの余地がある」ことだと思います。一昔前だと、「これさえあればアクアリウムがすぐに楽しめる!」というセット水槽が当たり前でしたが、やっぱりアクアリウムを良く知っている、キャリアがあるユーザー様にとっては、完成されすぎていない魅力、というものも商品には求めると思います。
とはいえ、基本仕様とシステムは高度です。是非是非、深く楽しむアクアリウムに挑戦いただけたらと思います。

授賞式にて。この度の受賞、本当にありがとうございました。奢ることなく、これからのユーザーの皆様のお役に立てる新商品をどんどん開発してまいりますm(_ _)m
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
ベタ飼育のポイントと注意点
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
ベタ飼育のポイントと注意点


