前回、目的を持ちながらアクアリウムを眺めることで、脳が活性化する効果が分かりました。
ジェックス株式会社は観賞魚の癒し効果を科学的に証明するため、引き続き大学との共同研究を行っています。
今回、アクアリウムと触れ合うことで【人間の脳】に起こる様々な変化が新たに分かりましたのでご紹介いたします。
試験方法
3匹が泳いでいる水槽を被験者に観察してもらう。
結果
アクアリウムを眺めることで、人間の意志・思考に重要な働きがあるとされる前頭葉に、δ波が強く現れる被験者が確認できた。
これは脳が眠りについているのと同じ状態といえる。
しかし、目は水槽を見ていて、アクアリウムを眺めることで日常のストレスから開放されて脳が穏やかな状態になっていることが分かった。
関心をもって金魚を見ることで、人間の脳はリフレッシュされます!
このページをシェアする
関連情報
-
幼稚園で生き物教室を開催 2021年5月【GEX Lab.より】
-
ボトリウムを使った高齢者へのポジティブな効果に関する研究【GEX Lab.より】
-
幼稚園におけるお魚飼育の効果に関する研究発表【GEX Lab.より】
-
観賞魚が育む子どもの想像力【GEX Lab.より】
-
観賞魚飼育による子供たちへの効果【GEX Lab.より】
-
観賞魚が新しい環境におけるストレスの緩和【GEX Lab.より】