みなさま、こんにちは!
カスタマーサポートチームです!!
さて、今回は第1弾のロカボーイお悩み解決!
~マット交換編~に引き続き
第2弾 ロカボーイお悩み解決!~部品交換編~
ロカボーイを長くご使用いただいている際に
エアー量が減ったなぁ~やエアーが出なくなった時に
見ていただき、交換していただく部品をご紹介!!!
まずはエアー量が減ったなぁ~と感じた時
ロカボーイに接続しているエアーポンプの確認
エアーポンプは長くご使用いただくと中のダイヤフラム
(ゴム部分)の劣化で
エアー供給が弱くなり、段々エアーが出なくなります。
目安としては半年~1年で中のスペアパーツを
お取り替えいただきながら長くご使用いただける商品です。
e~AIR 1000/1500/2000 スペアパーツ交換方法
次にエアーポンプからエアーが出ているのにロカボーイからエアーが出ていないときは
ロカボーイの真ん中にある『プラストン』という部品の確認
長くご使用いただくとエアーが抜ける穴に汚れが溜まり
エアーがうまく出てこれなくなります。
『GX-35プラストン(2ヶ入)』は
商品として取扱がありますので、
お近くの販売店様でお問い合わせください。
ジェックスオンラインショップでも販売しております。
【プラストンの取替方法】
また、ロカボーイのチューブを取り付けるL型ジョイントも
部品のご用意があります♪
【L型ジョイント】
ジェックスオンラインショップでご確認ください。
このページをシェアする
関連情報
-
【カスタマーサポートチームより】電気製品のコンセント取り付けに関する注意点
-
こんなマグネットクリーナーが欲しかった”マグフィットフロート”
-
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~
-
ガラス水槽の掃除方法に注意しよう!
-
お悩み解決!~ロカボーイ ろ過マット交換編~
-
水槽のお掃除をしよう!! 増えてしまった貝を駆除したい!