

私たち人間も、急激な気温の変化があると風邪を引いたりと病気になってしまいます。観賞魚も同じです。 水温・水質が大きく変動すると病気にかかりやすくなってしまいます。では、観賞魚がかかってしまう代表的な病気を 6つご紹介しましょう。
白点病
ヒレや体に白い斑点ができ、ひどくなると全身が粉をまぶしたようになって死んでしまいます。水温が下がり魚が衰弱した時にかかりやすい病気です。
前兆→水槽のあちこちに体をこすりつけている。白い小さな点がある。
対策→多めの換水をし、薬浴させる。
グリーンFリキッド ニューグリーンF メチレンブルー200ml
 
エンゼルフィッシュやグッピーによく見られる病気で、尾やヒレがバサバサに裂け、白くふやけて次第に体も変色していきます。伝染病なので、できるだけ早く発見し、治療することが必要です。前兆→尾ヒレがボロボロになっている。溶けている 。
対策→治療薬による対処。
グリーンFリキッド ニューグリーンF グリーンFゴールド メチレンブルー200ml
松かさ病
水が汚れた時に発生しやすく、ウロコが松かさのようになり、その後魚体が膨らんでくるので産卵と間違うこともあります。ベタやグッピーがかかる病気です。
前兆→ウロコが逆立っている。ゴワゴワしている。
対策→水質管理をしっかりする。
グリーンFゴールド
水性病菌
ワタカブリ病とも呼ばれ、傷口からカラムナリスという水棲菌が入って起こる病気で、患部が白い綿をかぶったようになります。
前兆→白い綿のようなものがのっている。
対策→治療薬による対処。
フレッシュリーフ
エラ病
伝染性がある病気。エラが寄生虫に冒され、呼吸が出来なくなり、水底でじっと動かなくなります。虫が平衡器官に入ると、魚はグルグル回ったり、ガラスにぶつかるほど激しく泳いだりします。
前兆→左右でエラの動くスピードが異なる。同じ水槽で同じ種類の魚よりも明らかにエラの動きが速い。
対策→水換えとろ過能力の確認。
グリーンFゴールド リフィッシュ
あなたにおすすめの記事
- 
        
          
【カスタマーサポートチームより】観賞魚ヒーターを使用する前に確認しよう! - 
        
          
【カスタマーサポートチームより】電気製品のコンセント取り付けに関する注意点 - 
        
          
ご存知ですか?水槽用ヒーターはお手入れ出来るんです! - 
        
          
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 - 
        
          
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 - 
        
          
水槽の暑さ対策お済みですか? - 
        
          
観賞魚の病気についてもっと知ろう! - 
        
          
水槽用クーラーの選び方 - 
        
          
観賞魚の初めての冬越え 水槽管理の手引き ヒーターの仕組みと金額編 - 
        
          
観賞魚の初めての冬越え 水槽管理の手引き ヒーターの有効利用編 - 
        
          
寒くなる時期に備えてヒーター、サーモスタットをチェックしておこう! - 
        
          
かわいい金魚を守ってあげましょう!粘膜の大切さ。 
新着記事
- 
				
					
ヒーター購入応援キャンペーン2025 - 
				
					
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 - 
				
					
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 - 
				
					
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 - 
				
					
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 - 
				
					
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! - 
				
					
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 - 
				
					
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 - 
				
					
金魚川柳 第13回 結果発表! - 
				
					
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) - 
				
					
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 - 
				
					
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。 
人気記事
- 1週間
 - 1カ月
 
- 
				
					
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について - 
				
					
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します - 
				
					
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 - 
				
					
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! - 
				
					
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 - 
				
					
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について - 
				
					
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 - 
				
					
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ - 
				
					
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 - 
				
					
ベタ飼育のポイントと注意点 - 
				
					
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! - 
				
					
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・ 
- 
					
						
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について - 
					
						
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 - 
					
						
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します - 
					
						
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 - 
					
						
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! - 
					
						
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 - 
					
						
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について - 
					
						
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 - 
					
						
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ - 
					
						
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 - 
					
						
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! - 
					
						
ベタ飼育のポイントと注意点