 
海の幸祭りスープ
 調理時間 10分
調理時間 10分
<材料>(1食分)
| 釜揚げしらす | 10g | |
| 真鱈 | 30g | |
| ひじき | 小さじ1弱 | |
| 卵黄 | 1個分 | |
| 平インゲン | 5g | |
| パプリカ | 5g | |
| 水 | 100cc | |
| 片栗粉 | 適量 | |
| 米油(オリーブ油、ごま油などでも) | 適量 | 
<レシピ提供>
ペット食育協会
<作り方>

平インゲン、パプリカは軽く下ゆでして、細かく切っておきます。ひじきは水で戻しておきます。

真鱈は一口サイズに切っておきます

フライパンに米油を入れて熱したら、真鱈を入れしばらくしたら、卵黄をいれて、炒り卵を作ります。

ひじき、インゲン、パプリカを入れしばらく炒めたら、お水をいれて沸騰させます。

水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がりです。
<栄養ポイント>
一物全体食と言う考えがありますが、しらすは、骨や内臓も気にすることなく1匹そのまますべてを食べられる食材なので身体ができるための栄養を丸ごといただけます。
廃棄部分がない分、栄養価も高くカルシウムが豊富にあります。
小皿1杯(100g)のしらす干しで、カルシウムが1日分(約500mg)摂れるそうです。
 
ひじきにも栄養はたっぷり含まれています。
カリウムやカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルや食物繊維の他にアントシアニンも含まれいます。
それ以外にも、しらすには魚の脂肪酸であるDHAやEPAが多く含まれているので体にはとてもよい魚です。
ひじきにも栄養はたっぷり含まれています。
このアントシアニンは活性酸素を除去する抗酸化作用がとっても高く、細胞の老化を防ぎ、さらにはコラーゲンの合成を助ける働きもあります。食欲を抑制したりとダイエットにも大活躍なのです。
白身魚のタラは身が柔らかく、消化吸収がよいため、どんな子でも無理なく食べられる食材です。特に脂肪分が非常に少なくヘルシーなので、ダイエットをしている子は、動物性たんぱく源としておすすめです。


 
  


 ラクックについて
 ラクックについて 知る・楽しむ
 知る・楽しむ おすすめレシピ
 おすすめレシピ





 
 おいしそう
おいしそう コメント
コメント










 

 コメント
コメント
