 
鶏ムネ肉とカシューナッツ炒め
 調理時間 15分
調理時間 15分
 
中華料理は太りそうなイメージですが、炭水化物と脂質が多いのが原因。炭水化物未使用「鶏ムネ肉とカシューナッツ炒め」は低カロリー高タンパクな鶏ムネ肉を使い、栄養価が高く食物繊維豊富なカシューナッツを加えたダイエット応援メニュー。調理前にカシューナッツを揚げ香らせ、お腹も大満足(材料は、犬体重10キロの子の1食分)
<材料>(1食分)
| 鶏ムネ肉 | 60g | |
| カシューナッツ(食塩不使用) | 8粒 | |
| 干ししいたけ(小) | 1枚 | |
| 赤パプリカ | 1/4個 | |
| ピーマン | 1/2個 | |
| 片栗粉 | 適量 | |
| ゴマ油 | 適量 | 
<レシピ提供>
<作り方>

干ししいたけは水につけてもどしておく。
鶏ムネ肉は愛犬の口のサイズの大きさに、野菜・干ししいたけは1cm角に切っておく。
カシューナッツは縦半分、横半分に切っておく。

フライパンに多めのゴマ油でカシューナッツを軽く炒め揚げし、お皿にあげておく。
※こげないように注意!

片栗粉をまぶした鶏肉を炒め、火が通ったら野菜と干ししいたけを入れて強火で手早く炒める。

フライパンにカシューナッツを戻し、全体にまざったら盛り付けて完成♪
<栄養ポイント>
鶏ムネ肉は低カロリー高タンパクに加え、「イミダペプチド」という疲労回復成分が多く含まれていることが研究の結果、わかってきました。
またカシューナッツには、亜鉛、マグネシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンE、食物繊維などがバランスよく含まれています。
ビタミンCを含むピーマンと一緒に食べることでとカシューナッツの亜鉛の吸収率がアップします。

 
  


 ラクックについて
 ラクックについて 知る・楽しむ
 知る・楽しむ おすすめレシピ
 おすすめレシピ





 おいしそう
おいしそう コメント
コメント











 

 コメント
コメント