ミイラハンバーグ
調理時間 40分
<材料>(1食分)
| 合挽き肉 | 70g | |
| にんじん | 12g | |
| ピーマン | 12g | |
| 卵 | 1個 | |
| 片栗粉 | 小さじ3 | |
| 炊いたご飯 | 50g | |
| トマト缶 | 大さじ1 | |
| 焼き海苔 | 適量 | |
| レタス | 適量 |
<レシピ提供>
<作り方>
![]()
【ミイラハンバーグ】
にんじんとピーマンをみじん切りにして炒める。
![]()
合挽き肉・片栗粉(小さじ2)・卵黄(卵白は別で使用する)、そして1.を入れ、捏ねてハンバーグの形を作る。
![]()
フライパンに蓋をして、中火〜弱火で焼く。
![]()
卵白と水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1:水小さじ1)をしっかり混ぜ合わせる。
![]()
4.を弱火でじっくりと薄焼きにする。
![]()
5.で作った卵白の薄焼きを5mmー1cm幅の細切りにしてハンバーグに巻きつける。(包帯のように)
続いて目の形にくり抜いて焼き海苔を貼り目玉を作る。
![]()
【かぼちゃライス】
炊いたごはんとトマト缶をフライパンで軽く炒める。
![]()
7.をラップで茶巾形に絞り、輪ゴム4本を対角線状にかけ、かぼちゃの筋になるようにする。
![]()
かぼちゃの顔の形に切り抜いた焼き海苔を貼り、完成。
<栄養ポイント>
卵は良質なタンパク質が豊富で必須アミノ酸のバランスがとれている食材です。
卵白にはアレルギー症状の緩和に有効な成分が含まれ、卵黄にはコレステロールの吸収抑制や代謝促進の働きがあるレシチンが含まれています。
合挽き肉は牛肉と豚肉を合わせてひいたものです。
それぞれの肉の肉質や風味を混ぜ合わせることで補い合いさまざまな料理に活用できます。
また犬の食いつきも抜群な食材です。
牛・豚どちらもタンパク質を多く含み、丈夫な体づくりには欠かせない食材です。
![]()










