みなさま、こんにちは!
カスタマーサポートチームです!!

さて、今回は「伝い漏れ」についてご紹介いたします!
水槽にヒビや割れがみられないのに、ふと気づいたら水槽正面付近に水が溜まっていたご経験はないでしょうか。
そんなときは慌てずに、濡れた場所をしっかり拭いてから、まずは水槽周りを調べてみましょう?
そもそも「伝い漏れ」って何!?

「伝い漏れ」とは、
ろ過装置、エアーポンプのチューブなどから伝わった水槽の水が水槽ガラスの表面を伝って水槽の外に漏れる現象のことです。
水槽の後面、もしくは側面から漏れ出すことが多いため気付かない場合が多く、気付いた時には水槽周りが水浸しということが少なくありません。
水槽からの水漏れと思われることが多いのも、
この「伝い漏れ」という現象が分かりにくいためです☝
伝い漏れが発生例をこちらにご紹介いたします。
①エアーポンプで吐出した泡が水面で弾け、
上部フィルターの底やフタなどに水滴が付着している場合
②ろ過装置の吐出口がズレて水を吐出してしまった場合
③埃等が付着し、毛細管現象(※1)で水が吸い上げられた場合
(※1)水を入れたコップに細い管を入れると、管の中を水が重力に逆らって持ち上がる現象のこと。
例えば洗面器に水を張り、底にタオルの一端を浸して洗面器の外に出していると、タオルが水を吸い上げ、水が外に出てしまう現象も同じです。
この場合、タオルの繊維が管と同じ働きをして水を吸い上げているのです。
これらは上枠や縁等に水が溜まり、最後外に漏れ出てきます。
では「伝い漏れ」を予防するためにはどうしたらいいの?

「伝い漏れ」を予防するために
2週間に1度は水槽にセットされているエアーポンプやろ過装置、フタなどをチェックし、水槽の縁に水が溜まっていないか確認しましょう。
予めチェックすることで、「伝い漏れ」を未然に防ぐことができます(^O^)

もし、伝い漏れか水槽からの水漏れのどちらかわからない場合
カスタマーサポートチームは3つの確認をご提案をさせていただきます!

①フィルターやエアーポンプ等を一時的に止める
まずは濡れていた水槽周りをしっかりと拭き取り、水槽内の魚が酸欠等にならないように気を付けてくださいね。
水漏れが収まっている場合は「伝い漏れ」の可能性が高くなります。
②水槽背面、側面外側を触ってみる
触って濡れている場合は「伝い漏れ」の可能性が高くなります。
③伝い漏れの痕を確認する
下記画像は「伝い漏れ」していた痕になります。
水が入っているときは気づかないことが多いのですが、水槽を空にすると鮮明にわかるようになります。

水に含まれるカルシウム分が固まり、一直線上に上から下に白い痕が残ります。
この痕を見つけた時は、きれいにし「伝い漏れ」の原因となっている場所を確認をしましょう。
意外に多い、水漏れの原因としての「伝い漏れ」
「伝い漏れ」は繰り返すことも多いので、こまめにチェックしながら未然に防ぎ、
アクアライフを楽しみましょう(^^)/
あなたにおすすめの記事
- 
        
           水槽が白く濁って困っています・・・。【2023年最新/カスタマーサポートチームより】 水槽が白く濁って困っています・・・。【2023年最新/カスタマーサポートチームより】
- 
        
           水槽の設置場所について~このような場所には設置しないでください~【カスタマーサポートチームより】 水槽の設置場所について~このような場所には設置しないでください~【カスタマーサポートチームより】
- 
        
           こんなろ過フィルターが欲しかった!小型水槽対応「Picoroka(ピコロカ)」登場 こんなろ過フィルターが欲しかった!小型水槽対応「Picoroka(ピコロカ)」登場
- 
        
           “グラステリアフィット”シリーズに新サイズが登場! “グラステリアフィット”シリーズに新サイズが登場!
- 
        
           小型インテリアガラス水槽”グラスアクアリウムシリーズ”から新商品が発売! 小型インテリアガラス水槽”グラスアクアリウムシリーズ”から新商品が発売!
- 
        
           王道水槽台「アクアラックスチール」からブラック・ホワイトの2色が新発売 王道水槽台「アクアラックスチール」からブラック・ホワイトの2色が新発売
- 
        
           失敗しない水槽セッティング 失敗しない水槽セッティング
- 
        
           ガラス水槽の掃除方法に注意しよう! ガラス水槽の掃除方法に注意しよう!
- 
        
           お悩み解決!~バックスクリーンの貼り方について~ お悩み解決!~バックスクリーンの貼り方について~
- 
        
           水槽のお掃除をしよう!! 水槽のガラス面のそうじをしたい! 水槽のお掃除をしよう!! 水槽のガラス面のそうじをしたい!
- 
        
           水槽のお掃除をしよう!! 増えてしまった貝を駆除したい! 水槽のお掃除をしよう!! 増えてしまった貝を駆除したい!
- 
        
           水槽のお掃除をしよう!! 底そうじ、水換えをしたい! 水槽のお掃除をしよう!! 底そうじ、水換えをしたい!
新着記事
- 
				
					 ヒーター購入応援キャンペーン2025 ヒーター購入応援キャンペーン2025
- 
				
					 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】
- 
				
					 横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】
- 
				
					 10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。
- 
				
					 IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽
- 
				
					 GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始!
- 
				
					 9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。
- 
				
					 9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。
- 
				
					 金魚川柳 第13回 結果発表! 金魚川柳 第13回 結果発表!
- 
				
					 【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) 【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都)
- 
				
					 8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。
- 
				
					 8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。 8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
- 
				
					 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について
- 
				
					 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法
- 
				
					 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します
- 
				
					 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係
- 
				
					 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで!
- 
				
					 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について
- 
				
					 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方
- 
				
					 お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~
- 
				
					 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介
- 
				
					 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
- 
				
					 ベタ飼育のポイントと注意点 ベタ飼育のポイントと注意点
- 
				
					 メダカが発症する”痩せ細り病”の原因について組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 メダカが発症する”痩せ細り病”の原因について組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】
- 
					
						 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について 金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について
- 
					
						 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法
- 
					
						 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します 金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します
- 
					
						 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】
- 
					
						 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! 水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで!
- 
					
						 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係
- 
					
						 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について 松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について
- 
					
						 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介
- 
					
						 お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~
- 
					
						 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方
- 
					
						 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! 【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
- 
					
						 ベタ飼育のポイントと注意点 ベタ飼育のポイントと注意点
