祝!!ロカボーイ20周年です!!
皆様にささえられ「ロカボーイ」は、今年で20周年!!
なんと累計出荷20,000,000個!!
※水槽セット込み
本当にありがとうございました!!
楽しい企画がいっぱいなので、どうぞお楽しみに♪

今まであるようでなかったSTRONG SPONGE(ストロングスポンジ)
『STRONG SPONGE』
ストレートなネーミングでいいですね!!
名前の通り、高耐久のスポンジマットになっております。
「水ができてるからマットのみで維持したい。」、「薬浴するときに活性炭無しで管理したい。」
そんなみなさまの声を取り入れました!
ロカボーイの使い方の幅がぐんと広がります!


オススメポイント
何度でも洗って使える高耐久素材
フンや残餌等のゴミをキャッチ。
洗っても型崩れしにくい高耐久素材”ポリウレタンフォーム”を採用。
見てください!この弾力!

これなら、からめとったフンや汚れをギュッギュっともみ洗いしても、型崩れしにくそうですね。
汚れが目立ってきたら2~3ヵ月を目安に交換してください。
バクテリア繁殖構造
多孔質構造でろ過バクテリアがスポンジ内で繁殖し、生物ろ過により水をきれいに保ちます。
水槽の立ち上げには、活性炭入りが向いていると思いますが、水ができるとスポンジマットを使ってみるのも良さそうです。
通水性が良い粗目で、汚れが目立ちにくい黒色というのもポイントです。
水槽の中にあるものなので、目立ち度が下がっていい感じになります。
メインのフィルターとしてだけではなく、サブフィルターとして『STRONG SPONGE』を入れたロカボーイを使用するのもオススメです。
水槽のろ過能力の強化は「アクアリストの永遠のテーマ」ですからね!!
早速、ウチの水槽にも使ってみます!!

バクテリアを維持する為には次のオススメポイントもいい感じです。
本体1個にマット2個使用
2個使用タイプなので、1個ずつ水洗いや交換ができ、バクテリアの急激な減少を抑え、水質を安定させることができます。
この発想は小さなことですが、非常にいい考えだと思います!
ろ過材はバクテリアの家と一緒ですので、せっかく増えたバクテリアを全部とってしまうのはもったいないです。
バクテリアが急激に減ってしまうと、水槽内のバランスが崩れてしまい、白ニゴリや水質悪化が起こってしまうかもしれません。


『STRONG SPONGE』ろ過フィルターマニアの私も自信をもってオススメいたします!!
これはおもしろい商品です!!ぜひ皆様も使ってみてください!!
ロカボーイシリーズは使用の幅が広い
活性炭入りの純正ろ過材も忘れちゃいけません。
やはり活性炭がタップリ入っているので、水槽の立ち上げにオススメです。
20周年をむかえてさらに使用の幅が広がったロカボーイシリーズ。
目が離せませんね!!
皆様も良いろ過ライフを!!


※画像クリックで商品ページへ
新着記事
-
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
ベタ飼育のポイントと注意点
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
ベタ飼育のポイントと注意点

