

新しい趣味の領域。
今、水槽ガーデニングから
目が離せない。

ここ数年、主婦層をメインにガーデニングブームが続いていますが、今、新たなガーデニングのジャンルとして、水槽ガーデニングが注目されています。新たな趣味として、新生活の潤いとして、水槽ガーデニングは要チェックです。もちろんガーデニングと言うからには、アウトドアの領域ですが、水槽ガーデニングの最大の特長は、インテリア性が強いということ。つまり、一日の多くを過ごすお部屋の中が、そのステージになるのです。
水音や水面の光、水流にゆらぐ目に優しいグリーン。人間は水の景色や音に触れると、なぜか安らぎを感じずにはいられません。水槽ガーデニングには、その安らぎ、癒しの効果がいっぱい詰まっています。
これが老若男女を問わず、広く受け入れられている理由です。
誰にでも簡単に始められ、凝り出したら奥の深いこと。それは、普通のガーデニングをも凌ぐ懐の深さがあります。インテリアの領域から、マニアの世界まで。ぜひ、水槽ガーデニングの愉しみを体験してみては。
こんなに広がる
水槽ガーデニングの愉しみ。
水槽ガーデニングの織り成す世界は、まるで小さな地球のよう。そこに自分の好きな風景を作り出す、いわば生体のキャンパスのようなものです。例えば、中国の水墨画のような風景を再現したり、子供の頃に駆け回った森の世界を演出してみたり。ミニチュアの点景物を配置して、小さな「魚の村」を作ってみたり、いつか見た夢の中の世界を再現してみたり。そう、それは箱庭とガーデニング、生体の飼育の醍醐味を、同時に愉しむことができる、究極の趣味だと言っても過言ではありません。
水槽ガーデニングの醍醐味は、水草の育成にもあります。水草が水槽に根付く喜びや、水質管理の妙、イキイキと育つ水草、そしてその風景の中を自由に泳ぎ回る魚たち。一般のガーデニングとは違い、水質、水温の管理など、自らの技術が水草の育成を左右します。そういった水槽ガーデニングの奥深さが、「もっと、もっと…」と、ファンの心を魅了し続けています。さあ、想像力を駆使して、思う存分に自らの原風景を、水槽というキャンパスに創り上げてみてください!


はじめてみよう!水槽ガーデニング。
水槽ガーデニングの素晴しい世界をご覧いただき、あなたも始めてみたくなりましたか?では、水槽ガーデニングを始めるにあたって、最低限、何が必要でしょうか?
1. 水槽セット
水槽と、水を維持する装置(ポンプ・フィルターなど)がセットになった商品です。上級者になれば様々なこだわりが出て来ますが、入門者に最適なものがセットされています。
2. 底床土
土や砂には、バクテリアを発生させ、魚や水草に快適な水環境を作るという働きがあります。市販の底床土は、そういった機能をさらに強くしたもので、用途によって様々な土が発売されています。
3. 水草
水草はたくさんの種類があります。お好みに合った水草をレイアウトしますが、中には維持管理に高度な技術が 必要な種類もあります。初心者が比較的、簡単に始めやすい水草を、次ページに紹介しています。
あなたにおすすめの記事
-
【カスタマーサポートチームより】水槽からの水漏れと勘違い!伝い漏れってなんだろう? -
水槽が白く濁って困っています・・・。【2023年最新/カスタマーサポートチームより】 -
水槽の設置場所について~このような場所には設置しないでください~【カスタマーサポートチームより】 -
こんなろ過フィルターが欲しかった!小型水槽対応「Picoroka(ピコロカ)」登場 -
“グラステリアフィット”シリーズに新サイズが登場! -
小型インテリアガラス水槽”グラスアクアリウムシリーズ”から新商品が発売! -
王道水槽台「アクアラックスチール」からブラック・ホワイトの2色が新発売 -
失敗しない水槽セッティング -
ガラス水槽の掃除方法に注意しよう! -
お悩み解決!~バックスクリーンの貼り方について~ -
水槽のお掃除をしよう!! 増えてしまった貝を駆除したい! -
水槽のお掃除をしよう!! 底そうじ、水換えをしたい!
新着記事
-
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 結果発表! -
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・ -
旅行で家を空ける…お魚は大丈夫? -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
ベタ飼育のポイントと注意点 -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・