
「ヒーターには色々なワット数があるけれど、この水槽にはどのヒーターを使えばいいんだろう?」
お魚を飼育し、いよいよ訪れる寒い季節。
朝晩の水槽の温度も冷たくなってきたなぁ・・
「水槽にヒーターを入れた方がいい」と言われたけれど、ワット数もいろいろあって、おすすめがよく分からない・・・。
そんな方に向けた内容です!
水槽とヒーターのサイズの関係
「ヒーターには色々なワット数があるけれど、この水槽にはどのヒーターを使えばいいんだろう?」
お魚を飼育し、いよいよ訪れる寒い季節。
「ヒーターを入れた方がいい」と言われたけれど、ワット数もいろいろあって、おすすめがよく分からない・・・。
はい!お任せください!
水容量の大きさに対して、どのワット数のヒーターを使えばいいかまとめてみました!
水容量が分からない場合は、メーカーのホームページを見るか、
縦cm×横cm×高さcm ÷ 1,000 = 〇L が計算できます!

\ こちらのページでは、3つの質問に答えるだけでピッタリのヒーターを診断します! /
※別のページに移動します
ヒーターにかかる電気代を知りたい
W数ごとの電気代の目安

電気代に関しての豆知識
ヒーターの電気代を見て、「えっ、思ったより高い」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は!ヒーターはずっと付きっぱなし(電気が流れたまま)ではありません。
ヒーターは水温を感知して、電源がONになったりOFFになったりしています。
お部屋があたたかい時はほとんど電気が流れておらず、外出して暖房が消えているときに動いている、というイメージです。

よくある質問特集!
私の水槽は100Lなのですが、、
私の水槽は100Lなのですが、表によると88Lは220W、150Lは300Wになっています。
この場合は何Wのヒーターを使えば良いのでしょうか?
回答
はい、このような場合は300Wをご使用ください。220Wですと温めきれない恐れがあります。
水容量は12Lなのですが、間違えて80Wのヒーターを買いました
Sサイズ(水容量:12L)の水槽を使っていますが、本当は36Wで良かったのに間違えて80Wのヒーターを買ってしまいました。この80Wは使えますか?熱くなりすぎたりしませんか?
回答
はい、このような場合、ご使用いただくことは可能です。水温が上がりすぎることもございません。
160Wの場合、80Wを2本使用しても良いですか?
私の水槽は57Lなので、表によると160Wになっています。
この場合、80Wを2本使っても良いのでしょうか?
回答
はい、このような場合、ご使用いただいても問題ございません。万が一、1台が故障してももう1台がカバーするので水温の急激な低下を防ぐことができます。
300Wのサーモスタットに220Wのヒーター管は、、
サーモスタット300Wのタイプのものに、220Wのヒーター管をつけても良いですか?
回答
はい、問題ありません。
サーモスタット300Wに80Wのヒーター管を2本つけたい
サーモスタット300Wのタイプのものに、80Wにヒーター管を2本つけても良いですか?
ヒーター管の数だけ、サーモスタットを買う必要がありますか?
回答
はい、この場合、サーモスタットのセンサーは1本しかないため、同じ水槽にヒーター管を2本入れるのであれば問題ありません。水槽が2台ある場合は別途サーモスタットをお買い求めください。
サーモスタット300Wに300W以上のヒーター管をつけたい
サーモスタット300Wに220Wのヒーター管1つと120Wのヒーター管を1つつけても良いですか?
それぞれは300Wを超えていないので、大丈夫ですよね?
回答
はい、この場合、それぞれのW数ではなくトータルのW数になるため、トータル300Wを超える場合は絶対に取り付けしないようにお願いします。
よくある質問をまとめてみました。
ヒーターを正しく使って、快適なアクアリウムライフを♪

あなたにおすすめの記事
-
【カスタマーサポートチームより】観賞魚ヒーターを使用する前に確認しよう! -
【カスタマーサポートチームより】電気製品のコンセント取り付けに関する注意点 -
ご存知ですか?水槽用ヒーターはお手入れ出来るんです! -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
観賞魚の初めての冬越え 水槽管理の手引き ヒーターの仕組みと金額編 -
観賞魚の初めての冬越え 水槽管理の手引き ヒーターの有効利用編 -
観賞魚の初めての冬越え 観賞魚の病気と対策
-
寒くなる時期に備えてヒーター、サーモスタットをチェックしておこう! -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・ -
~安全のその先を目指して~ 特許取得の新構造ヒーターを開発 -
旅行で家を空ける…お魚は大丈夫?
新着記事
-
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。
人気記事
- 1週間
- 1カ月
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
ベタ飼育のポイントと注意点 -
【メダカ】屋外飼育、冬に備えて・・・ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう!
-
金魚がひっくり返る!転覆病の治療方法、予防方法について -
【2022年最新】水槽が白く濁る…一番多い原因とすぐにできる対処法 -
金魚の体に白い点が!白点病の原因や治療法について解説します -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
水槽に繁殖したサカマキガイの駆除は、ラクラク3ステップで! -
これで分かる!水槽用ヒーターのワット数と水槽サイズの関係 -
松かさ病は他の魚にうつる?原因と予防、治療方法について -
水槽の白濁りを解決したいあなたに!4つの対策と原因をご紹介 -
はじめてでも大丈夫!水槽用ヒーターの設置の仕方 -
お悩み解決!~フィルターだけでも酸素って供給されているの!?~ -
【金魚】金魚の鼻上げについて考えてみよう! -
ベタ飼育のポイントと注意点
