ケージ内部に熱を伝え、空気を優しく暖める!
爬虫類の飼育に欠かせない保温。
昼間のバスキングとは別の暖かい空気、空間を作るのに最適な商品が登場です!
イージーグローサーモなどのサーモスタットと併用することで温度管理も可能です。
爬虫類の飼育環境を見直してみませんか?
■置くだけ!簡単設置!
●ケージの上に置くだけ!簡単設置の薄型ヒーター。ケージ内部に熱を伝え、空気を優しくあたためます。
●光を出さないので、夜間や夜行性生体の保温にも最適。
●ケージ外に設置するので、レイアウトを自由に楽しめるだけでなく、生体・飼育者のヤケドも予防します。
●低消費電力で省エネ。1日あたりの電気代:Sサイズ約10.4円、Mサイズ約25.9円 (連続使用、1kWh=27円の場合)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sサイズ、Mサイズともに厚み2.8cmとケージの上に載せても気にならない薄型タイプ | 光を出さずに暖かい熱をケージ内に伝えるので、夜間や夜行性生体の保温にも最適 | ケージ外に設置するので、ケージ内を圧迫せず、レイアウトを自由に楽しめる | 本体四隅の穴を利用して吊り下げて使用することも可能 |
■3つの安全機能
①誤使用による発熱防止
間違った設置方法等により本体が異常高温になった場合、サーマルプロテクターが働き通電を制御
②万一の通電遮断
サーマルプロテクターが故障した時も、異常高温時は温度ヒューズで通電遮断(※温度ヒューズが働くと再使用できません)
③難燃性樹脂カバーつき
ヒーター部の高温面に直接触れにくく、うっかりヤケドを防止
■使用時の温度の目安
![]() |
![]() |
---|---|
ヒーティングトップS | ヒーティングトップM |
ヒーティングトップにプラスしてシートタイプのシートヒーター、上からの照明器具を使用して爬虫類に最適な温度管理をしませんか。
ケージ内が心地よい温度になっているか、温度計で確認して快適な爬虫類飼育を。
■商品詳細
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
商品名 | ヒーティングトップS | ヒーティングトップM |
本体サイズ | 約幅15.5×奥行き10.0×高さ2.8cm | 約幅25.6×奥行き16.0×高さ2.8cm |
適応ケージ | グラステラリウム全機種、 レプテリアホワイト300/300キューブ |
グラステラリウム幅45cm以上、 レプテリアホワイト300キューブ |
消費電力 | 16W | 40W |
このページをシェアする
関連情報
-
生き物との暮らしをクリアに楽しむ!クレステッドゲッコーやヒョウモントカゲモドキなどの小型爬虫類・両生類用ガラスケージ
-
レイアウトが自由自在!水で練って造形できる砂で立体的なレイアウトも可能な「テラメイカー」
-
コンパクトケージに最適な照明器具「ナノシリーズ」
-
ハイタイプのグラステラリウムで爬虫類飼育やパルダリウムを楽しむ。
-
いろいろな爬虫類におすすめの昆虫原料フード 「トカゲブレンドフード」
-
アメリカミズアブの幼虫をまるごと乾燥!栄養たっぷり「バグプレミアム」