-


観賞魚は「変温動物」、人間のように自分の体温を調節する事は出来ません。そのため、寒い季節や朝晩の急激な水温の変化は身体に大きな負担がかかります。GEXアクアヒーターシリーズはお魚が快適に暮らせる水温に保つことでお魚の健康をサポートします。
-


水槽掃除や水換え時に”うっかり”ヒーターの電源を入れたまま水を抜いてしまい、”ヒーターが使用できなくなった”という人、実は結構多いんです。
GEXアクアヒーターシリーズなら、うっかり空気中に出してしまっても2段階のW安全装置を装備しているため、再使用をすることができます。
-


うっかり空気中に出してしまっても2段階のW安全装置を装備し、再使用をすることができます。


- 発熱部と温度制御部、水温センサーを分離配置して安定した縦置き使用を実現。
- 空焚きを検知する専用温度センサーを搭載した新構造で空焚き時のヒーター本体表面温度の低下を実現。
※しっかり固定。専用開発キスゴム付属。
ヒーター外郭表面温度



うっかり空気中に出して
しまっても安全な
2段階の安全装置を装備ヒーター外郭表面温度

-



ヒーターの裏に隠れる魚にも安心難燃性樹脂VO材使用のヒーターカバー付。
専用設計キスゴムでしっかり固定。 -



独自構造だから縦設置でも横設置でも正確に水温コントロール。
水草やろ過器、流木の後方に、目立たずすっきりセットできます。 -



専用開発の大型キスゴムで、ヒーターをしっかり固定します。
魚の衝突やメンテナンス時にも動くことなく、ストレス軽減。 -


GEXアクアヒーターシリーズを「ユーザー登録」いただいたお客様に限り、商品の保証期間を保証書に記載の「保証規定」にのっとり、商品本体の保証期間をお買い上げの日から2年に延長させていただきます。
-

スタンディシリーズ、
魚種別温度固定式シリーズ電源を入れるだけで自動的に水温を固定してくれます。26℃や23℃、18℃など飼育する魚種に対応した水温設定ヒーターが販売されており、本体価格もお手軽なものが多いです。
-

NEWヒートナビシリーズ
15℃~32℃などダイヤルなどで設定温度を変更することができます。飼育する魚種や病気のときの温度調整に便利です。
-

ナビパックシリーズ
15℃~35℃などダイヤルなどで設定温度を変更することができます。飼育する魚種や病気のときの温度調整に便利です。温度調整をするサーモスタットという器具と保温するヒーターが別々になっているため、万が一どちらかが故障したり製品寿命がきても、欲しい方だけ購入すれば良いので長い目で見れば経済的です。
-

ナビパック用交換ヒーター。他社製サーモスタットにも接続可能。空焚き防止、再復帰型安全機能。
新着記事
-
ヒーター購入応援キャンペーン2025 -
キンギョにおける”松かさ病”について、原因菌の特定と病理組織学的に調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】 -
横浜市の小学校でアクアリウムを通じた出張授業を行いました【SDGsへの取り組み】 -
10/18(土)・19(日)に 新宿住友ビル・三角広場(東京都)にて開催されます「AQUARIUM TOKYO NATURE 2025(アクアリウム東京ネイチャー2025)」に出展します。 -
IoT技術でアクアリウムをもっと身近に 未来水槽 -
GEX アクア レイアウトカーニバル2025 投票開始! -
9/28(日)にモレラ岐阜ゴールデンゲート東口屋外特設会場(岐阜県)にて開催されますメダカイベント「泰平 TAIHEI」に出展します。 -
9/28(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館5F(東京都)にて開催されます「REEF FESTA」に出展します。 -
金魚川柳 第13回 結果発表! -
【募集中】MeGreenワークショップ 8/30(土)~31(日) アクアリウムフェアin二子玉川(東京都) -
8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。 -
8/30(土)~31(日)に二子玉川ライズ ガレリア(東京都)にて開催されます「2025 アクアリウムフェア」に出展します。 -
堺市教育委員会とのタイアップで、堺市立長尾中学校にて職業講話の講師を務めました【SDGsへの取り組み】 -
7/19(土)~20(日)に江戸川区行船公園にて開催されます「第54回江戸川区特産金魚まつり」に出展します。 -
MeGreen ワークショップ in 江坂ひとときテラス 里山ガーデンマルシェ -
GEX aquarista Glassterior TS 水槽買い替えキャンペーン
人気記事
- 1週間
- 1カ月




























