爬虫類飼育には欠かせないアイテム
爬虫類にとっての安心できるゾーンを作ることのできるシェルター。
レプタイルロックに登ってバスキング、人目を気にせず寝るときには中に隠れて。。。
爬虫類が気分に合わせて動けるスペースを作れます!
安心できる入り口と内部
入り口が狭く、内部が広いロックシェルター。
入り口が狭いことで、シェルターの中は暗く、爬虫類も安心して入ることができます。
中で寝るだけでなく、中に入ることで紫外線の過剰照射から逃れたり、温度勾配を作ることができるので、
紫外線に当たったり、バスキングしたい時にはシェルターの上に上がって光を浴びることもできます。
適度な重量感もあり、生体がシェルターを転倒させてしまう心配もありません。
![]() |
![]() |
SサイズからXLサイズのラインナップ
Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、 XLサイズの4サイズと小型から中型種までの爬虫類に対応。
人気のヒョウモントカゲモドキ(レオパ)からアガマ類、ボールパイソン、フトアゴヒゲトカゲまでに対応できるサイズ展開です!
ロックシェルターの表面は、ざらつきのある質感なので、脱皮のサポートにも!
フトアゴヒゲトカゲが入れる大型のシェルターが今までラインナップとしてなく、中型種の爬虫類までは入れるシェルターを揃えたいと思っていました。
また、ヘビ類にも使用しやすいシェルターがなかったということもあり、今回、世界でも販売されているレプタイルロックの発売を決定しました。
入り口が狭く、中が広いシェルターは爬虫類のストレスを軽減するのにもピッタリで、爬虫類に安心できる場所を提供することはより長く飼育するには欠かせないものだと思っています。
岩のような形状もケージ内のレイアウトを損なうことなく、自然な状態を作ってくれるので、床材の上に置くだけでもちょっとしたレイアウトケージが完成するのもおすすめしたいポイントです。
飼育している爬虫類に合わせて選べるサイズと狭い入り口で内部が広いロックシェルターなので、
爬虫類も安心できる隠れ家としてのシェルターをレイアウトに合わせて選んでみませんか?
このページをシェアする
関連情報
-
生き物との暮らしをクリアに楽しむ!クレステッドゲッコーやヒョウモントカゲモドキなどの小型爬虫類・両生類用ガラスケージ
-
レイアウトが自由自在!水で練って造形できる砂で立体的なレイアウトも可能な「テラメイカー」
-
コンパクトケージに最適な照明器具「ナノシリーズ」
-
ハイタイプのグラステラリウムで爬虫類飼育やパルダリウムを楽しむ。
-
いろいろな爬虫類におすすめの昆虫原料フード 「トカゲブレンドフード」
-
アメリカミズアブの幼虫をまるごと乾燥!栄養たっぷり「バグプレミアム」