エスクド・デ・ベラグアス島 - 爬虫類情報 | 爬虫類用品・エキゾテラのジェックス

エスクド・デ・ベラグアス島 - 爬虫類情報 | 爬虫類用品・エキゾテラのジェックス

EXOTERRA

最初の目的地は、孤立した小さなカリブ海の島、エスクド・デ・ベラグアス島でした。面積は約4平方キロメートルで、ボカス・デル・トロ地区に属し、モスキート湾の海岸線から約20キロメートルに位置しています。
この島は9000年にもわたる孤立のおかげで、ここで発見されるいくつかの生きものは島固有種であるか、本土の近縁種とは異なる特徴を持っています。

この無人島に到着するまでには、激しい雨と強風が吹き荒れる荒れた海を約9時間かけて航行する必要がありました。最も困難だったのは、島の最も波の穏やかな南岸であっても、激しい波浪と強い潮流のため小型ボートで上陸することでした。

しかし、島に足を踏み入れるとその厳しい道のりはすぐに忘れ去られるほど、この島の美しさが圧倒的に広がっていました。着陸早々、エキゾテラチームを出迎えたのは複数のノギハラバシリスク(Basiliscus vittatus)。このトカゲは「ストライプバジリスク」とも呼ばれ、メキシコからコロンビア北西部にかけて分布しています。大きな後足と指の間の皮膜が特徴で、まるで“水の上を歩く”ように、足の水かきを使って素早く水面を走って移動します。

湿地に入ると、バジリスクのこの“水上歩行”能力が非常に有利であることがすぐに分かりました。島の内部は泥炭湿地林で構成されており、熱帯の湿潤林ですが、水浸しの土壌は落ち葉の分解を阻み、時間の経過とともに酸性の分厚い泥炭層が形成されます。その泥炭は、落ち葉や泥炭から染み出すタンニンの影響で黒褐色に染まった水で覆われています。後にドローンで撮影したところ、島全体がほぼこの湿地林に覆われていることが分かり、ほとんど踏み入ることができないほどの密な森林でした。

島内には乾いた道はまったくなく、どの一歩も膝上まで沈み込む泥炭に足を取られて大変な移動を強いられました。唯一乾いた場所は、大きな樹木やイチジクの木の根の周辺だけでした。そこでは最も華やかなイチゴヤドクガエル(Oophaga pumilio)のモルフが見つかりました。これらのカエルは非常に際立って目立つため、本土のようにオスの鳴き声に頼らなくても、容易にその居場所を特定できました。

湿地の高水位と絶え間ない雨が移動を困難にし、チームは島の奥深くまで進むことができませんでした。そのため、樹幹や低いツル植物で見かけたアノールの他には、あまり多くの生きものを観察できませんでした。唯一興奮した発見は、ラフィアヤシの一つで見つけたマツゲハブ(Bothriechis schlegelii)でした。この毒ヘビは、中央アメリカ~南アメリカに広く分布し、小型で樹上性、色彩のバリエーションが豊かで目の上の鱗が特徴です。

厳しい天候のため、波がますます高くなり、チームは早めに岸から出発することを余儀なくされました。小型ボートがカメラと記録機材しか回収できなかったため、一部のチームメンバーは調査船まで泳いで戻らなければならないほどでした。まさにスリリングな冒険となりました。残念ながら翌日も天候は回復せず、調査船はこの素晴らしい島から離れざるを得ませんでした。

イチゴヤドクガエル

Exo Terra ブランドマネージャー
Emmanuel Van Heygen
Exo Terra
ブランドマネージャー
パナマ
マツゲハブ(Bothriechis schlegelii)
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル
  • イチゴヤドクガエル

新着記事

  1. 爬虫類・両生類飼育用ケージ/グラステラリウムPRO
    グラステラリウムPROのブランドサイトがオープンしました
    ブランド
  2. 九州爬虫類フェス 2025
    11/1(土)・2(日)にマリンメッセ福岡B館(福岡県)にて開催されます「九州爬虫類フェス 2025 」に出展します。
    お知らせ
  3. 9/20(土)・21(日)に吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)にて開催されます「ナゴヤレプタイルズワールド」に出展します。
    お知らせ
  4. 8/21(木)~23(土)に幕張メッセ国際展示場5~8ホール(千葉県)にて開催されます「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。
    お知らせ
  5. 8月2日(土)~3日(日) にツインメッセ静岡(静岡県)にて開催されます、 「ジャパンレプタイルズショー」に出展します。
    お知らせ
  6. 仙台レプタイルズワールド
    5/31(土)~6/1(日)に仙台市・サンフェスタにて開催されます「仙台レプタイルズワールド」に出展します。
    お知らせ
  7. 九州爬虫類フェス2025
    5/24(土)~25(日)に福岡市・マリンメッセ福岡B館にて開催されます「九州爬虫類フェス2025」に出展します。
    お知らせ
  8. ジャパンレプタイルズショーin東京2025
    4月19日(土)~20日(日)に東京ビッグサイトにて開催されます「ジャパンレプタイルズショーin東京2025」に出展します。
    お知らせ
  9. ペットカーニバル
    4月5日(土)~6日(日) にビッグパレットふくしま(福島県)にて開催されます、 「ペットカーニバル」に出展します。
    お知らせ
  10. ナゴヤレプタイルズワールド
    3月29日(土)~30日(日)にポートメッセなごや 第2展示館にて開催されます「ナゴヤレプタイルズワールド2025春」に出展します。
    お知らせ
  11. 2月22日(土)~2月23日(日)にインテックス大阪 6号館Cにて開催されます「レプタイルズフィーバー2025 Winter」に出展します。
    お知らせ
  12. 2月8日(土)~2月9日(日)に池袋・サンシャインシティ展示ホールにて開催されます「東京レプタイルズワールド2025 プレミアムコレクション」に出展します。
    お知らせ
  13. GEXクリスマスキャンペーン2024
    キャンペーン
  14. 11月30日(土)~12月1日(日)に池袋・サンシャインシティ展示ホールにて開催されます、 「東京レプタイルズワールド2024冬」に出展します。
    お知らせ
  15. 11月2日(土)~3日(日)にマリンメッセ福岡 B館にて開催されます「九州爬虫類フェス2024オータム」に出展します。
    お知らせ
  16. LINE友だち登録キャンペーン開催!
    キャンペーン

人気記事