飼育水の水汚れの原因になっているものには、エサの食べ残しやフンなど、生き物を飼育している限り防ぐのが難しい汚れがあります。この水汚れですが、エサの嗜好性だけでなく、魚の体調不良、腸内環境の悪化など様々な原因が考えられます。特に長~いフンが特長の金魚は、胃がない魚ですので、消化吸収の優れたエサを与えることも水汚れを防ぐために重要になってきます。
そこで、金魚を飼育している方の水汚れの悩みを少しでも解消する為に、水汚れを抑える「金魚元気プロバイオフード」を開発しました。
金魚元気プロバイオフードは3つの善玉菌を配合することで、金魚の健康と飼育水の水汚れに配慮したフードです。腸内で活性化し金魚の健康を維持する「乳酸菌」、消化吸収や体内の善玉菌の活性をサポートする「酵母菌」、フン・食べ残しを分解しフィルター汚れ・ニオイを抑える「納豆菌」の3つの善玉菌を配合しています。
さらに金魚の食べやすさや消化されやすさ、嗜好性も考慮して、サイズや成分を設計しました。
実際にこの金魚元気プロバイオフードを与えた金魚の水槽では、食べ残しやフンによる水汚れが抑えられ、ニゴリも発生しにくくなって います。
|
|
プロバイオフードの汚れをおさえるシステム |
写真:金魚5匹を3週間飼育した時のフィルター汚れ左から従来品、金魚元気プロバイオフード、他社商品 |
この研究から生まれたジェックス製品
※画像クリックで商品ページへ移動します
![]() |
金魚元気 プロバイオフード |
プロバイオティクス技術を応用した金魚用フード。ジェックスラボから生まれた乳酸菌・納豆菌・酵母菌の3種類を配合した、お腹にやさしく糞の汚れと水槽のニオイを分解する新世代フード。 ラボラトリーのテストでは体重増加率、嗜好性テスト、水汚れ(有機物・ニゴリ)試験、いずれもクリア。金魚を元気に、快適に飼育したいみなさまにおすすめです。 |
このページをシェアする
関連情報
-
幼稚園で生き物教室を開催 2021年5月【GEX Lab.より】
-
ボトリウムを使った高齢者へのポジティブな効果に関する研究【GEX Lab.より】
-
幼稚園におけるお魚飼育の効果に関する研究発表【GEX Lab.より】
-
観賞魚が育む子どもの想像力【GEX Lab.より】
-
観賞魚飼育による子供たちへの効果【GEX Lab.より】
-
観賞魚が新しい環境におけるストレスの緩和【GEX Lab.より】