やってみよう。アクアリウムの水管理。コケを退治する。

やってみよう。アクアリウムの水管理。コケを退治する。

ジェックス株式会社

飼育コラム

やってみよう。アクアリウムの水管理。コケを退治する。

やってみよう。アクアリウムの水管理。

第3章 コケを退治する。

コケはアクアリウムの天敵。

せっかくの美しいアクアリウムも、コケが発生したら、台無し。まずコケは予防・対策をしっかりと行うことが大切です。それでも、魚を飼育しているとコケの発生は、避けて通れないものです。発生したら速やかに除去することをオススメします。
コケの発生の大きな原因となるのが、水槽内の富栄養化といわれる現象です。飼育している魚の数が多くてフンが多くなったり、エサを与えすぎたり、水草の肥料を入れすぎたりしていることが考えられます。また、照明時間が長いのも原因のひとつ。もちろん水かえを怠ることは、コケを栽培しているようなものです。
コケが発生してしまうと非常に厄介です。市販のコケ取りグッズなどで、たんねんにガラス面のコケをそぎ落とすしかありません。この時、特に注意したいのが、アクリル水槽。キズが付きやすいので、慎重にやらなければなりません。

コケの種類と対策

糸状藻類

糸状藻類文字どおり細い糸のようなコケで、緑、黒褐色、灰色など色々な種類があります。かなり強く付着してしまうので、発生してしまうと厄介。手作業でも除去しにくくなります。ヤマトヌマエビやペンシルフィッシュなどの生物に食べてもらうようにしましょう。

珪藻類

珪藻類ガラス面や水草、砂利など、あらゆる場所に付着する、茶色のパウダー状のコケです。ぬるぬるしていて、こするとすぐに取れるくらいの弱い付着力です。水槽をセットして間もないころ(ろ過バクテリアがしっかり働いていない時)に、よく発生します。ヘラや三角定規、スポンジなどで除去し、水換えを行いましょう。

マグネットクリーナー製品情報はこちら>>
コケ取りDX製品情報はこちら>>

藍藻類

ドロドロとした深緑色の膜状のもので、付着力は弱いですが、臭いがきつくて、とても厄介です。最悪は水草を覆って枯らしてしまうこともあります。繁殖力は非常に強く、ホースで吸い出してもすぐに発生するので、底床の泥抜きをしっかりと行うことが必要です。水質がアルカリ性だと発生しやすくなるので、日頃の水質管理が予防の決め手となります。

アオミドロ

毛髪のようにとても繊細な形状ですが、油断していると互いがからまり合って、大きな塊となります。光の量が多すぎる時に良く発生しますが、「購入した水草に付着した」ということもよくあります。水草を買ってきた時、しっかり水洗いすることで予防しましょう。

斑点藻類

斑点藻類とても付着力の強い直径2~3mmの緑色の藻類で、斑点状につくのが特徴です。ガラス表面に付着したらスクレーバーや三角定規などでこすり落とし、水草に付いたものは指やスポンジで除去しましょう。その後、水かえをすることがポイントです。

アオコ

アオコまるでグリーンの入浴剤を入れたかのように、水槽の水が濁ってしまいます。アオミドロと同じく光の量が多すぎるか、購入した水草に付着していることなどが発生の原因です。また、水の富栄養化も大きな原因なので、発生したら消えるまで、毎日水かえをしましょう。

アクアピュア製品情報はこちら>>

 

コケの予防対策として、コンディショナーや底砂による方法もあります。

コンディショナー情報はこちら>>
底砂情報はこちら>>

コケを食べてくれる生物
コケの予防策のひとつに、生物を使って除去するという、ポピュラーな方法もあります。コケが大好物の生物も数多く存在していますので、一般の観賞魚と共に飼育するといいでしょう。

オトシンクルス

オトシンクルス吸盤状の口で、ベタッと貼りついたコケをなめるように食べてくれます。初期階段の珪藻、斑点藻類の除去が得意です。

ヤマトヌマエビ
ヤマトヌマエビ
ハサミでコケをつまめるので、糸状のコケをよく食べてくれます。エビの中では、いちばんよくコケを食べてくれるので、アクアリウムではポピュラーな存在です。

ペンシルフィッシュ

ペンシルフィッシュとがった口先で、糸状のコケをつつくように食べてくれます。アオミドロや糸状藻類の除去が得意です。

イシマキガイ
吸盤の中に口がついており、ベタッと貼り付いたコケを食べてくれます。異常発生しないので、貝の中でも最もポピュラーです。

 

アクアリウム用品のジェックス公式LINE
友だち追加

あなたにおすすめの記事

  1. こんなマグネットクリーナーが欲しかった”マグフィットフロート”
    ブログ
  2. 水槽のコケについて知ろう! まずはコケについて知ろう!
    ブログ
  3. 水槽のコケについて知ろう! コケが増えるメカニズムと防藻方法
    ブログ
  4. 水槽のコケについて知ろう! コケ製品Q&A
    ブログ
  5. やってみよう。アクアリウムの水管理。考えてみよう。水のこと
    ブログ
  6. やってみよう。アクアリウムの水管理。 水かえをしよう。
    ブログ

新着記事

  1. 【カスタマーサポートチームより】水槽からの水漏れと勘違い!伝い漏れってなんだろう?
    ブログ
  2. キンギョ飼育水槽に出現する藻類の種類・変遷を調べた内容を学会で発表【GEX Lab.より】
    ブログ
  3. 堺市 SDGs Spring fest. に参加しました。
    ブログ
  4. 4月28日(日)~29日(月・祝)に京セラドーム大阪にて開催されます、 「みんな大好き!ペット王国2024」に出展します。
    お知らせ
  5. 4月6日(土)~7日(日) にビッグパレットふくしま(福島県)にて開催されます、 「ペットカーニバル」に出展します。
    お知らせ
  6. 4月4日(木)~7日(日)に東京ビッグサイトにて開催されます、 「インターペット2024」に出展します。
    お知らせ
  7. アクアリウムのリラックス効果の研究報告、アクアリウムによるストレス緩和、集中力の回復が明らかになりました。
    ブログ
  8. 堺市教育委員会とのタイアップで、賢明学院中学校にて職業講話の講師を務めました
    ブログ
  9. 大阪教育大学附属平野小学校 未来そうぞう科でゲストティーチャーを務めました
    ブログ
  10. 3月の壁紙ダウンロードを掲載しました!
    お知らせ
  11. メダカ飼育応援キャンペーン
    メダカ飼育応援キャンペーン
    キャンペーン
  12. 金魚飼育応援キャンペーン
    金魚飼育応援キャンペーン
    キャンペーン